ポケモンGOカメックスについて
ついにカメックスが鶴舞公園にでたとか。鶴舞公園が特別な場所とかではなく、ルアーモジュールを使いまくる人が多く、おこうが頻繁に使われているため、他の場所よりポケモンが大量に出現する要素が多いから運よく野生のカメックスが出たのかなと。昨日一日近所の公園で粘っていてわかったのだけど、一日粘っていればそれなりにレアなポケモンが手に入ります。きのうはストライクとサンドなどカメックスほどレアではないけれど手に入ったからね。
東京の上野公園でもカメックスが出たとか。CPは1000超えもいれば500以下もいるなど人によって捕まえたカメックスの強さはバラバラだったりするみたいです。
上野公園で見つかったカメックスのデータは
CP1186 HP89 重さ105.75キログラム。高さ1.77メートル。
強化ほしのすな2200 ゼニガメの飴2
技 かみつく6 ハイドロポンプ60
豊洲駅で見つかったカメックスのデータは
CP341 HP49 タイプ水 重さ83.02キログラム 高さ1.63メートル
強化ほしのすな600 ゼニガメの飴1
かみつく6 ラスターカノン55
上記のデータからしてハイドロポンプのほうがラスターカノンより威力が高いのでハイドロポンプ持ちのカメックスのほうがレアなのかなと。なんだかんだカメックスなど強ポケモンを捕まえようと思ったらハイパーボールを大量消費しなければ捕まえられないみたいなので、モンスターボールだったら30個はつかうことになることは覚悟しておかないと。まあ、その前に逃げられてしまう可能性は0ではないですが。。後、鶴舞公園も上の公園もカメックスが出現したときは歓喜の声がすさまじかったようです。
カメックスに進化するためには。
ゼニガメ ゼニガメの飴を25個使うとカメールに進化 カメールにゼニガメの飴を100個使うとカメックスに進化。
カメックスの覚えている技。
ノーマル技
かみつくで悪タイプ 威力は6
基本的にネットで捕まえたカメックスの詳細をみているとかみつくもちが多いですね。
みずてっぽう 水タイプ 威力は10
みずてっぽうのほうがかみつくより威力が高いことからしてもみずてっぽうもちのカメックスのほうがレア。
カメックスが所有しているゲージ技
ハイドロポンプ 威力60
ハイドロポンプが今のところ威力最大なのでこの技をもっているカメックスが当たり。
ラスターカノン威力55 威力2番手のゲージ技なのではずれではないかも。
冷凍ビーム 威力50 これが一番威力が低いのではずれ技なのかもしれない。
カメックスの最大CPは2542なのでマックスまで育てればカイリュー並には強くなる。
スポンサーリンク
最後に、
強ポケモンといわれているポケモンを手に入れようと思ったらいますぐポケモンGOの聖地といわれている場所に行くしかない。でも最初は家の近くで雑魚ポケモンを捕まえまくってトレーナーレベルをあげてCPの上限をあげておくということを徹底してもいいと思いますけどね。