働き過ぎはよくない。

働き過ぎはよくない。

f:id:akihiro5:20160411123450p:plain
働きすぎるのはよくないと思うんですよね。
将来の不安を抑えるために必死こいて働いて精神的に病んで
死ぬという選択肢を取る人が日本には毎年30000人もいる。
将来の不安をぬぐうために働くという選択肢を取って幸せになるために働いたのに、
自分で命を絶つのはなんか違和感を覚える。
だけど、
人間というのは思い込みがすごい生き物で、
正社員で働いて親にも彼女にも認められなければ生きている価値がないと思いこむと、
なかなかその価値観からぬけだせなくなり、どんなに辛いことがあっても仕事を辞めてはいけないと思い、
しまいには仕事をしていない自分は生きている価値もないし、仕事辞める選択もできないから
命を絶つ選択をしなければいけないと思ってしまう。
そうならないためにも人はどうせ死ぬのだから、
親の期待に応えても彼女の期待に応えても何の意味もない。
もっと自由に生きようと生きているうちに気づくべきである。
そう気づくのは本当に難しい。
人は友達が正社員で働いているとあいつには負けたくないから
俺も正社員じゃなきゃいやだし、正社員じゃないとあいつ以下のゴミだと思い始めて、
自分の価値を相対的に決めてしまうところがある。
相対的に決めたら最後、幸せの基準が他人ありきになってしまい、
自分の幸せの基準が一切みえなくなってしまう。
そうなると
フェイスブックで年収1000万だこらすげえだろとフェイスブックで自慢している
友達をみてあいつにまけたくねえ、ブラック高給にいくしかねえ。
と思い、ブラック企業に入社するという行動に出る。
しかし、現実は厳しくあまり成果を上げられず、
上司に詰められ、罵倒されるという現実しか待っていない。
それで会社を辞めるという選択肢を取れない人は命を自ら捨てるという選択肢をとってしまう。
本当に、
周りの価値観とか周りに負けたくないという価値観はとっとと捨てたほうがいい。
そうしないと周り周りになってしまい、自分が何をやりたいのかも見えなくなってしまい、
俺何のためにいきているんだっけと本気で思うことが多くなる。
自分は自分、他人は他人とみることができればいいのだけど、
偏差値社会に学生のときから身をおいてしまうと他人を嫌でも意識してしまうので
他人は他人とスルーすることができなくなってしまい、
他人と同じ生き方をしてないといけないと思い込んでしまう。
思い込んだら最後レールから外れるのが怖くなってしまい、
嫌なことを永遠にやり続ける人生しかまっていない。
スポンサーリンク



最後に、
僕も他者を意識する習慣が身についていて自分は自分、他人は他人と思えないときがあるので、
改善していく必要がある。
その性質のせいでフェイスブックを見るたびにあいつには負けたくねえ、
こいつにもまけたくねえと思い、自分のやりたいことが見えなくなってしまい、
社畜として人生を無駄にしてしまった。
皆会社をやめた人が良くいうのだけど、もっと早く会社を辞めて自分の好きなことをやればよかった。
僕もそう思う。
経験とかいう概念に縛られてやりたいことをやらずにいる間に、
18歳くらいから本気でやっているやつは自分の一歩二歩先をいって差をつけられている。
ということから経験に縛られるのもそれなりにマイナス要因はあるのかなと。

タイトルとURLをコピーしました