貯金3億円男★大先生のFXにおける損が5億円を超えたそうだ。
貯金3億円男★大先生は25歳で起業して成功を収めて
30歳で1億円を貯金して35歳で3億円を貯金して起業家である。
そして起業のときに貯めたお金をFXですべて溶かすところまできている。
ぼろ負け…
正直ツートする気力もありませんが収支報告だけしておきます
NZD円L2800枚、AUD円L7
00枚、含み損4560万円
先週木曜は含み益7605万だったので、たった3営業日で1億2000万円の損失
言葉もございません… pic.twitter.com/vWNe50ibQj— 貯金3億円男★大先生 (@daisensei777) 2016年4月5日
こういうFXで損したつぶやきを見るたび思うことがある。
FXというのは最初は50万くらいからスタートして
損することをたくさん経験して、損することでトレードとはなにかを学び、
損という経験を糧にしてトレードスキルを上昇させることが大事なんだなと。
億持っているんだったらレバレッジさげて適当に運用していれば負けることないと思うけどなあ。
億マン長者のさらにその上に到達したいとかおもってトレードしていると、
ハイレバレッジになりがちだし、たった1円動いて予想を外しただけで阿吽の呼吸になるんだから、
そうならないために億持ってんだったら50円逆行してもロスカットにならないような枚数でポジるべきだよね。
せっかく起業して6億以上の金を手に入れたのにFXで溶かしちゃうなんて何のために起業したのか。。
起業家はリスクをおかさずにたまたま成功した人がおおいから、
FXにもリスクを恐れずに挑戦して失敗する人が結構多いんだよなあ。
FXで向いている人はリスク管理ができる人。
起業家に向いている人はリスクをいっさい恐れない人。
対極に位置しているようなものだから起業して金を持ち余しているからってFXをやってはいけない。
あとFXで長年飯食っている人って成功願望とか一切ない人が多いし、
どうしたら退場しないかということに重点を置いてトレードをしている。
そこがリスクを取りまくる起業家とFX専業トレーダーとの違いなのかもしれないね。
スポンサーリンク
NZD円L2800枚、AUD円L700枚、含み損8552万円
今年の確定損失額が4億1500万円ですので合計損失額が5億円超えました
息苦しいし動悸も激しい…
応援や質問等多く頂いておりますが、今は収支報告だけで勘弁してください pic.twitter.com/PT1wLSYEZZ— 貯金3億円男★大先生 (@daisensei777) 2016年4月7日
ついにFXでの損益が5億を突破。
相場は強欲なものには牙をむくし優しくもしてくれないから仕方がない結果なのかもしれない。
貯金3億円先生は一度起業して経験しているわけだからまた起業して成功すれば何の問題もない。
FXには自分はもう向いていなかったんだとあきらめてビジネスの世界に戻ればいい。
これでFXとは縁が切れてよかったんじゃないかな。元いる世界に帰れてハッピーになれるよ。
自分が5億も損したら自殺しているかもしれないけどね。
持たざるものが10万損しても大したことはないが持っているものが5億損したときの苦しみは持たざるものの苦しみを凌駕する。
そしてこういう大金を損した人を見るたびになにも持っていないもののほうが幸せであり、持っている状態のことを知らないので、
幸せの幸福度も低いのでちょっとしたいいことが起きるだけに幸せになれると思うのであった。
最後に一言5億もっていたらFXなんて絶対にやらない。
コメント
このインパクトのある記事からアニイズムさんのブログ色々拝見しましたが、文章やお金にSEO、漫画、道徳的主観など、とても勉強になる内容でした。
特に一つの記事が長いのに内容が濃かったです。
自分は多分食べたラーメンの写メのストックが切れたらブログは停滞しそうですが、アニイズムさんのブログ読んで、ブログについて色々学ばせていただきました(*^_^*)
雑記ブログだとネタ切れしないのでいいですよ!
seoに関しての知識は包み欠かさず発信してますので、
実践してみてください!
僕もラーメン系の記事を書いてみたいと思います