高学歴のデメリットについて
東大を含む旧帝大や早稲田慶応やマーチや関関同立など、
世間では高学歴といわれている大学に入学すると、
将来落ちぶれる訳がないというプライドを持ってしまうから大変だと思う。
高学歴になると大卒だから最低でもリクルートクラスの企業に入れないとな
と思ってしまうことはあるだろう。
しかし、リクルートクラスの企業は高学歴の人たちが皆が行きたがるので
入社するのはとても難易度が高い。
競争も激しいだろうから高学歴でも競争に敗れれば入社することも許されない。
そこで高学歴の人ははじめて人生の挫折を味わうのだろうけど、
その挫折というのも大学卒業したら会社で働かなければいけないと思う価値観が作り出すものだし
一つの価値観に支配されているから挫折という風に捉えてしまうのだろう。
社会というか日本で多く蔓延していることなのだけど、
就職して経験を詰まないと成功できないと連呼する人が多い。
就職して経験しても既存のビジネスの経験しかできないから、
二番煎じのビジネスをやって失敗することだってありうる。
そう思うと就職がすべてではないように思う。
僕自身ももし東大を出ていたらマッキンゼーかゴールドマンサックス以外は
入社したくないといっていそうだし、プライドの塊になっていただろう。
でも東大出るだけのポテンシャルがあれば何をやってもうまくいくだろうし、
就職せずに起業するという選択を取るかもしれない。
頭が良くて行動力があればなんでも成功してしまうんじゃないのかなと。。
最後に、高学歴を持っているだけで書類選考においては絶対通るから
有利なんだけど、プライドがめちゃくちゃ高くなってしまうデメリットを持っているので
現実と理想の違いにとても苦しむこともあるし、
そのくだらないプライドをどこまで捨てられるかどうかが大事かなと。
基本的に就活なんてものは妥協すればすぐに決まるのだから、
決まらないといっている人はプライドがめちゃくちゃ高いんじゃないのかなと思います。
プライド捨てて生きたくない会社に入社して、やりたいことは起業して叶えるという
が一番だろうし。なにしろ自分の人生は自分で切り開かないとほんとにやりたいことはできない。
結局学歴は正社員になるためのパスポートでしかないし、
自分の夢をかなえるものではないので、
それなりの企業で働く権利書くらいに捉えておいたほうがいいとおもうけどなあ。
起業して夢をかなえるための
道具くらいに思っておくことがメンタル的にもいいでしょう。