ブラックハットSEOに対する見解

ブラックハットSEOに対する見解。

ブラックハットSEOとはリンク貼ったりオールドメインを用いてサイトを運営していく手法。
ブラックハットSEOはビックワードをねらっていくときには必要不可欠なものであり、
ミドルキーワードをねらう上ではあまり必要ではないかなと思います。
ビッグワードになってくると個人では立ち向かえないような
ドメインオーソリティーを持っているサイトなどほんとにミドルキーワードにはいなかった
サイトと戦わないといけないのでリンクなしで戦おうものなら圏外に吹き飛ばされてしまい、
一生日の光を浴びることなく、沈んでいってしまいます。
ということからビッグキーワードで上位を狙うなら、
どんどんオールドドメインを使って被リンクもどんどん貼っていく。
それが一番大切ではないかと思うわけです。
ミドルキーワードならそこまでリンクを貼る必要もないので
テーマを統一して滞在時間を伸ばしてこつこつやっていくのが一番でしょうね。
要するに狙っているキーワードによってホワイトSEOでやるかブラックSEOでやるのかを
考えていくべきでしょう。
そこは個人の判断に分かれていくでしょうが。

ブラックハットSEOをやると検索順位は上がるけれどいつ下落するかが怖い。

ブラックハットSEOはコンテンツが評価されているのではなく、
リンクが貼られているから検索順位が上がっているといっても過言ではないので、
いつ順位が落ちるのかと震え上がらないといけないので、
ホワイトハットSEOのように気楽に運営していくことができないのが欠点。
海外サイトに多いペナルティーを食らうパターンは、
他人のブログのコメント欄にリンクを貼り倒し、
グーグルからスパム判定されてドメインがペナルティーをくらい、
ドメインが捨てられるという感じです。
なので、リンクがほしくてたまらなくても他人のブログにリンクをはることはやめましょう。
ほんとにペナルティーが怖くてサイトを飛ばしたくないなら
いいコンテンツをつくってユーザー滞在時間を伸ばして、
ページビューを伸ばしていくという道を選択していくしかない。
それ以外の手法はなんだかんだそれなりにリスクなりがある。
まあ、飛ばされたらとっととドメイン捨ててサイトを作りなおせばいいだけなんだけどね。
役に立たないドメインはとっと捨てる。これぞサイト運営の基本。

はてなブログとブラックSEO

はてなブログを運営していればハテブでバズるということが頻繁に起きると思います。
バズれば被リンクが大量について検索順位が跳ね上がります。
被リンクが大量についた時点でもうホワイトではなく完全にブラック。
要するにほとんどのはてなブロガーは知らず知らずにうちにブラックSEOをやっているのです。
リンクが付きやすいから検索上位に表示されるからはてなブログはSEOに強い。
そういう流れがあるのではてなブログは強いといわれている所以です。
はてなブログで運営している限りホワイトSEOでやっているといっても説得力はない。
というかハテブでバズる自体が被リンクを集める行為なのでホワイトからかけ離れています。
スポンサーリンク



最後に、
ほんとにホワイトのみでやるとコンテンツ量もすさまじいものを作らないといけないので、
片手間でできる作業をこえてしまうので、ホワイトが安全だといわれても、
なかなかホワイトの手法を実践するというの難しかったりする。
やっぱりサラリーマンブロガーが短い時間で結果を出そうと思ったら、
ブラックハットSEOに頼るしか道がないんですよね。
ホワイト手法は本当にひまじんでブログしか更新することしか楽しみがない人向け。

タイトルとURLをコピーしました