みやもの人。一日の日雇いくらいやってもいいだろうに。。
ブルーアイズ高卒ドラゴンの人がプロブロガーを50円で雇って日雇いに行かせて9950円稼ぐという人材ビジネスをやりたいから、50円でなんでもいうことを聞くみやもの人に依頼したというのはひどい気もするけど、みやもの人は自分でなんでもやるっていったんだから有言実行でやるべき。
日雇い労働なんて12時間耐えるだけでおしまいなんだからそんなに拒否る案件でもないだろうに。僕だったら突っ立って気絶するだけでいい日雇いに応募して案件をクリアするけどなあ。。
それか調子に乗ってすみませんでしたと謝って9950円をプレゼントして企画自体を辞めるかのどちらかだなあ。。
結局みやもの人はブログでアクセスを稼ぐ売名のために50円でなんでもやりますといったんだろうけど、注意書きでやりたくないことはお断りさせていただきますと書いておけばよかったんじゃないかな。そうしておけば、何でもかんでも無理な依頼をしてくる人はいなかっただろうに。
どうせ自分がプロブロガーだからブログコンサルくらいしか依頼が来ないと物事を甘くとらえていたんだろう。。
ゆとりずむの人のブログ記事代行
ゆとりずむの人が50円でブログ記事をたくさん書いてくださいとみやもの人に頼んでいたのだけど、ゆとりずむの人は本業で忙しくてブログ記事を書く時間があまり取れない人なんだから、人助けだと思ってみやもさんはプロブロガーで毎日暇なんだから依頼を受けてあげてもよかったと思う。別に記事を書くくらいたいして疲れないし、記事を書く練習にもなるんだから記事を書いてマイナスになることはないとおもうんだけどね。
記事依頼の申し出を断ったのも精神的に肉体的に疲れることはやりたくない、精神的にも肉体的にも楽なコンサル的な奴しかやりたくないというのが本音だろう。
この二件で思ったのは、日雇いも記事をたくさん書くのもそんなきつくなくね。。一日で終わることやん。困っているだれかのために無償で一日働いたと思えば、頑張れるクラスの依頼だよね。無償で誰かのために動きたくないという人が政治家になられてもなあと少しだけおもってしまいましたが。。
ぼくがチキンなのあれば、あなたは自分を30円とかで売れるのですね? https://t.co/eg7exyboMw
— みやも@クラウドファンディング挑戦中! (@Miyamo_H) 2016年7月4日
献血、ボランティアなどで自分を0円で売っている人はたくさんいると思いますが。。
スポンサーリンク
最後に、
楽な依頼しか受けたくなかったらなんでもやりますとか、書くべきじゃないよね。困っていること、ニーズのあることはきついことが常識だからね。
日雇い、ブログ記事代行くらいの優しい案件で怒り狂っていたらそれ以上の狂気の案件がきたらどうするんだろう。と思ってしまった。