SEOチェキにはまると他人のサイトばかり調べてしまう。

SEOチェキにはまると他人のサイトばかり調べてしまう。

f:id:akihiro5:20160325145935g:plain
基本的に僕はSEOに関することを調べることが趣味といっていいくらいのオタクだったりする。
検索上位に来ているサイトを見たらSEOチェキでチェックしてしまったりする。
最近SEOチェキで企業のサイトを調べていて、きづいた一つの点は
大企業はホームページで集客に成功しているので、
テレアポなんてしなくても勝手に客が来てくれるという点である。
ゴールドマンサックスは
自社のホームページのAlexa traffic rankが10000位台だったり、
マッキンゼーなんてAlexa traffic rankが6000位を切っていたりする。
これだけサイトにアクセスがこれば営業を必死こいてしなくても
無限というほど仕事が回ってくるだろう。
営業しなくても仕事がたくさん来るということはいいことかもしれないが、
仕事が大量にありすぎて社員からしたら休む暇もなく働かないといけないので大変である。
ということはサイトにアクセスを集めることに成功すれば、
待っていても仕事が来る状態を作り出すことができる。
そう考えれば考えるほどネットで集客できるということは強みなんだなと感じる。
話はまた変わるけれど、はてな界で有名なイケダハヤトさんもブログで集客して
信者にnoteをうったり自分のブログ塾に入れたり、アフィリエイトで稼いだりして、
営業活動をしなくてもネットだけでサラリーマンの1年分の給与を一か月で稼いでいるそうだ。
なんだかんだテレアポとかだと人間一人が電話かけれるのは一日100件がいいところだし、
契約が取れない事態も起きうる。
ネットだと、何百万人に見てもらえるし、
サービスを受けたいと思っているお客さんはホームページを見て勝手に来るので
テレアポで契約を取るより効率がいいよなと感じる。

SEOチェキを使うことのメリット

ブログ運営には成功の仕方が複数ある。
検索エンジンから集客するスタイル。
ソーシャルメディアから集客するスタイル。
相互リンクから集客するスタイル。
SEOチェキを使ってサイトを調べてから
SimilarWebでどのスタイルなのかを分析することによって
どういうスタイルをつかって自分が調べているサイトが成長していったのかを知ることができるので、
今後自分がどういうテーマでどういうスタイルで集客していくのかを形にするときに役に立つ。
それがわかっていないでただ闇雲に記事を量産してアクセスが集められるほどSEOの世界は甘くないし。
自分がいいサイトだな。いいサービスだなと思うサイトを見つけたらしっかりとチェックして
自分がブログを新しく立ち上げていくときに参考にするといいだろうね。
あと二チャンネルまとめとかもコピペして稼ぎやがってと嫉妬しておしまいなのではなく、
SEOチェキで分析してどうやってアクセス稼いでんのかなとしっかり調べて理解することで、
自分がブログメディアをつくるときに検索以外からのアクセスを集めて集客しようとしたときに役に立つ。
僕がツイッターでアフィカスシネという文字を見るたびに思うのは
まとめサイトはコンテンツの質で勝負なんかしてないからツイッター民のくだらない
つぶやきを張り付けているだけ、そこには楽したいという気持ちしかないし、
かれらは相互リンクでアクセスを集める仕組みを完成させているおり、
リンクがサイトに大量についているので、コンテンツの質が悪くても上位表示できる。
だから楽して簡単にコンテンツを作るにはツイッターを引用するのが楽だと思い、引用しているにすぎない。
そういうことまで考えてないから、ツイッター民のアフィカスシネ高校生は思考停止なんだよ。
高校生だから何も考えてないのは仕方がないけれど、その年で深く考えることができれば大成するだろうね。
あとはちまさんとかやらおんさんとかのブログ運用方法も役に立つ。
彼らはオリジナルコンテンツをかいてブログを見ているユーザーを満足させているわけではない。
どうやってユーザーを満足させる仕組みを作っているのか?というと
引用記事をまとめて一つの記事をつくりあげて、
ユーザーにコメント欄で議論させる場所を提供し、
一種のブログでありながら掲示板化させている。
記事の内容には魅力がないけれどコメントを読んでいると面白いのではちまにアクセスしている人がほとんどだろう。
僕もその一人だったりする。
なんだかんだ流行っているウェブサービスというのはユーザーが何を求めているのかということを理解してんだよね。
誰よりも早くそれを理解できたからはちまの管理人は若くして億万長者になれたんだと思う。
かなり話が脱線してしまったけれど、
はちまさんがなぜここまで大きなサイトになったとかもSEOチェキを使ってみるとわかるだろうし、
それを理解してからサイトを作ると順調にアクセスを伸ばせるだろうね。

スポンサーリンク



最後に
SEOチェキを使えば使うほど、SEOについて考える機会が増えるのでまだ使ってないよっていう人は
一度つかってみるといいよ。
おわり。

コメント

  1. ebyan より:

    いつもブックマークありがとうございます。
    機会があれば、このあたり、あらためて記事にしていただけるとうれしいです。知りたいです。
    「検索エンジンから集客するスタイル。
    ソーシャルメディアから集客するスタイル。
    相互リンクから集客するスタイル。
    SEOチェキを使ってサイトを調べてから
    SimilarWebでどのスタイルなのかを分析することによって
    どういうスタイルをつかって自分が調べているサイトが成長していったのかを知ることができるので、」

タイトルとURLをコピーしました