僕だけがいない街1巻感想とネタバレ

僕だけがいない街の簡単な概要

藤沼悟の人の詳細については

★28歳になっても売れない漫画家として活動をしている。ピザの配達のバイトという底辺生活を余儀なくされている。周りとは壁がありコミュニケーションがとりづらい。

悟自身コミュニケーション能力が結構高いので夢さえ追っていなければトップセールスマンになっていてもおかしくないくらいだろう。雛月加代を救うためにあれだけ行動できれば、自分で事業を立ち上げても絶対にせいこうできるのではないだろうか。

★トラックに引かれる運命の子供をリバイバルにより救った。

その代わりに自分がけがをしてしまうと運命になる。

悟は正義心が強いのでだれかのために動けるにんげんではあるのだけど、

それで自分がとても不幸になっていってしまう人間なのは間違いないことだろうね。

そうい気持ちは人を救うときには必要なのかもしれないけれど、

自分が幸せになろうとするときには不必要なものになってくる。

★事故を理由に片桐愛梨とかなり仲良くなっていき、

18年前に起きた誘拐殺人事件のことについて思い出していく。

ここから悟の人生が大きく動き始めると同時に悟は不幸になっていくが、

命を奪われてしまった者たちは救われて行き、幸せになっていく。

母親の言葉をききユウキさんと仲が良いことを思い出し、そしてユウキさんが誘拐殺人の容疑で逮捕されたことを思いだしてしまう。

ユウキさんは正直なところ犯人ではないのだけど、子供が好きで遊んでいたことや

指紋がでてしまったことなどから犯人と断定されてしまい逮捕されてしまうなど、

この物語で一番不幸だったのではないかと思われる人ではないのかなと個人的には思っている。

  • 片桐愛梨と一緒にいるときりにリバイバルが発生して片桐愛梨がいたおかげで子供を救うことに成功。

この物語はアイリがキーを握るのでこれからもアイリに注目をしていって見に行きたい。

  • スーパーにて母親の佐知子と買い物をし終えた途端駐車場にてリバイバルが発生。

ここで母親は人生で一番の危機を迎えているのではないだろうか。

  • 母親が女の子の手を引く男にきづいたらリバイバルが終了してしまう。

その男にきづかなければ悟の母親も今も生きていたと思うと、犯人はひとを殺めるのに

躊躇がない人間だということがわかる。

  • 18年前の事件の本をを読んでしまい親友でもあったヒロミを救い出せなかった過去を思い出してしまう。

其のあとヒロミと雛月が結婚するのだけど悟は雛月とは結婚できずに植物人間になってしまう。

  •  母親の佐知子は当時のことを悟のトラウマにしないためにも忘れさせようとした。

悟は当時雛月を救えなかったことを多少なりとも後悔しているようである。

  • 佐知子がパーカーの男を見たことがあるようだが、パーカーの男の名前をおもいだせない。

そのパーカーの男の正体は八代学ではあるが、今後のストーリーでも一度も警察にも捕まらないし痛い目にも合わないという最後まで捕まらなかったりする。

  • 悟に事件の詳細について話そうとするときにパーカーの男に殺される。

八代も自分のやったことにそれなりに罪悪感を覚えているので殺したのではないだろうか。

  • リバイバルを使ったが母親を救うことができず、犯人が自分こそ殺人犯にしようとしているのではないだろうかということに気づいてしまう

ここで思うのは犯人の八代は悟に罪をきせて自分は無罪になろうとするあたりで

相当賢くて証拠も残さないで犯罪を犯せるエリートではないだろうかと思われる。

  • リバイバルで過去を変えようとすると18年前に時間が巻き戻されてしまう。

18年前に時間がもどすことによって母親を救うためという目的が

雛月を救うためという理由にかわっていたりするし、

悟の思いというのは錯綜しているのだなと感じてしまう物語ではあった。

そこが僕だけがいない街の面白いところなのかなとさえおもったけど。

僕だけがいない街のアマゾンレビュー

作品のレビューはとても参考になるものが多くとてもすばらしくてわかりやすいものが多いです。
今この本を買おうかどうか迷っている人についてメッセージを書きたいと思います。
個人的にはこの漫画は買いだと思うし買わないと損なんじゃないのかなとおもいます
こういう形式の作品は、物語がおわりを迎えてしまうと今はかなり評価がたかいですが、
時間が経てば皆この手の作品に慣れてしまい、新鮮味が下がってしまい評価が下がります。
こういう形式の作品はいまだけ勢いがありますが、これからもこの勢いがつづくとは限りません。
読み手がほかの形式の作品になびいてしまえばこの手の作品に見向きしなくなるというのもあるでしょう。
読み手側がこの手の思わぬ人が犯人という形式に飽きてしまってきているというのもある。
なので驚き以外にも読者を引き付ける要素を追加していくことが必要不可欠となっていくでしょう。
予想を裏切るためにっこれはありえないだろうという展開を用意しているという展開に飽き飽きしてしまい、他の作品を求めるようになっていくというのはだれもがわかりきってしまっていますし
整合性が崩れてしまったという作品になってしまうという可能性を少なからず持っている作品でしょう。
展開を作る側としては、皆が予測している展開には1000%でもなってはいけないだろうし
読み手の想像力をはるかに凌駕するような作品を作っていかなければならない作品にしなければいけない
作者をそういうプレッシャーと毎日たたかっていかなければならない。
しかも読者はいろんな作品を読み目が肥えてきています。並大抵のさくひんでは満足などしないでしょう。
だからこそこのような完結していない作品に多大な評価をくだしてしまうというのはまだ早いでしょうね。
これからどうやって展開していくかをみてからでも遅くないでしょう。
この作品が読者の予想をはるかに凌駕する作品なのか読者の予想通りに終わってしまう作品なのかと
今の状態ではわからないというのがいいとおもいますね。結果は作者のみしるところでしょうね。
結末がまだはっきりとはしていないのでこの漫画がどうなっていくかもぼくにはわかりません。
たくさんの伏線や考えさせられるような展開が用意されており、読者をわくわくさせてくれるんじゃないかと皆が思っているようですが、後でグダグダになる作品もおおくあるので、今評価しろというのは厳しい。
タイトルからしてつまらなくなることなんて絶対にないよと思っている人もいるとはおもいますが
個人的には完結していない作品を評価することはぜったいにできない。
だからこそ今読んで今を楽しむというのがいいのではないでしょうか。
こういう作品の純粋な楽しみ方はどうなるかわからないという未知をそうぞうしながらたのしむのがいいし
これからどうなっていくんだろうと妄想をふくらませながら読んでいくというのが楽しむコツではないでしょうか。そしてそのなにもかも謎に包まれているという状態をとにかく楽しむのがいいと僕は思います。
このような漫画に出会えたことやこのような時代に生まれてきたということに僕らは感謝するべきではないでしょうかと僕個人はそうおもっています。
この漫画をかおうかどうかまよっているひとは迷わずに買ってください。

タイトルとURLをコピーしました